運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

次のテーマは、臓器移植はほとんど半減みたいな形なんだけれども、この委員会でも、あるいは私調べてもらったら、去年から今年にかけて参議院だけで三回ほど、輸血者が減っていると、献血が減っているという、今年も発言がありました。そのことについて関連して質問しようと思ったんですけれども、昨日厚労省に聞いたら、献血は増えているということなので、皆さんびっくりされると思うんですが、まずその数を教えてください。

足立信也

2015-04-22 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

血が出たんだったら根本的な止血をする必要がありまして、今回はどうしても輸血に頼るというか、輸血すること自体、技術的には悪いことじゃないんですけれども、輸血者をかえているだけのような感じに伺えます。  この国民健康保険制度を初めとする社会保険制度を改革したくて私も国会議員を目指したわけなんですけれども、社会保障費の無駄遣いというのはやはりたくさんあるんじゃないかと、医療現場にいますと痛感します。  

伊東信久

1988-12-20 第113回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

だから、以前の輸血者を、チェックするのはそれこそプライバシーに関係するので私も自信がありませんけれども、検査をしてあげます、匿名です、全くこれは法律と関係ございません、だから輸血を受けた人は完全に匿名でやりますから出てください、無料でいたしますと。この方式をとってもらいたいと思います。大臣いかがでしょう。

高桑栄松

1977-04-14 第80回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

峯山昭範君 それでは、一つだけ具体的な例としてこれは改善された例を一遍お伺いしておきたいと思うんですが、これは五十年度決算検査報告には掲記されている問題でございますが、院法三十六条による改善意見として、厚生省の補助を受けて日本赤十字社等が実施している被輸血者に対する血液代金自己負担金支給事業について、支給方法改善を求めたものが、これは私たちに配られた検査報告の四十三ページに記載されておりますが、

峯山昭範

1966-03-02 第51回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

私、いろいろ資料を見てまいりましたら、厚生白書も若干古いので——昨年若干この輸血者等に対する予算の投入がございましたから、多少厚生白書も進歩しておると思いますけれども、しかし、厚生白書資料を見てまいりますと、保存血液製造量は、昭和二十六年を一として——これは血液銀行ができましたのが昭和二十六年ですから、そこで昭和二十六年を一として、昭和三十五年は二七九、昭和三十六年は三一四、昭和三十七年は三三九

河野正

1949-03-30 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

現在輸血をしております実情は、御承知の通りに、第一には親族でありますとか、知人でありますとかいう人から血をもらいして、それを医師が患者に輸血いたします場合と、それから東京等の大都市におきましては、別にいわゆる輸血者というものがおりまして、若い学生などが多いのでありますが、これらのものが一定のたまり所を持つておりまして、一種のあつせん業者がおりまして、病院等の注文に應じて輸血者を派遣して、その血をとつて

久下勝次

  • 1